« ヨンゲル係数 | トップページ | 試験から5年 »

2004.10.09

自己開発とは

Cosmos自己開発とは
心の傷を積極的に自分で治すこと
」と
いうコラムに目がとまった。

自己開発。
自己啓発でも、自己実現でも、
自己発見でもない。

自己開発は、
 心の傷は、身体の傷よりもっと積極的に
 自分で治していかなければならない。
 自分を大切にして生きるということなのだ
といった説明がされている。

お釈迦さまは、
「自ら自分を励ませ。自ら自分を反省せよ。」と
説いたという。


コーチングをしていて感じるのは、
自分の生き方をただまっすぐ見つめ、
自分の心の声を聞こえるままに聞くことが、
いかに難しいかということ。
クライアントも私自身も、無意識に評価や解釈をして、
ダメ出しして落ち込んでしまったり、
解決策を探しに走ってしまう。

無為に落ち込まずに自分を励まし、
自分を責めずにただ反省する。
昔から今に通じる、人の心の普遍性とか、
いにしえから受け継いでいる血のようなものを感じる。
お釈迦さまの教えとして、心に染み入る感覚を覚えた。

« ヨンゲル係数 | トップページ | 試験から5年 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自己開発とは:

« ヨンゲル係数 | トップページ | 試験から5年 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ