分身の術がほしい
今日から、堺商工会議所で、創業ゼミが始まった。
少人数のゼミなので、
参加者の方とリアルにやりとりしながら進めようと
イメージしながら、会場のドアを開けた。
するとそこは、天井が高くてとても広い部屋。
テーブルや椅子も立派で、間接照明の設備もあって、
企業の式典やパーティにも使えそうな雰囲気。
分身の術か、瞬間移動の術が使えたらいいのに。
参加者席にマイクを持ってお話を聞きに動き回る私と、
それを前でホワイトボードに書く私の2役をこなせるのに。
開始10分前を切ってせっぱつまったときに、
どうしてこう、現実離れしたことばかり考えるのだろう。
そう思うと、少し笑えて、いつもの私に戻れた。
参加者のみなさんは、
ほぼ全員が具体的にやりたい事業をお持ちで、
とても熱心にメモを取りながら聞いてくださって、
しっかり勉強しようという意欲が伝わってくる。
休憩時間や終了後にも、かなり具体的なご質問を受ける。
やりたいことを実現される方がお1人でも増えるように、
来週のゼミに向けて、さらに工夫してみようと思う。
そのためには、時間が倍くらいほしいかも。
やっぱり、分身の術がほしい。。。
« ちびくろ・さんぼ復刊 | トップページ | 勇気をください »
コメント