« ダンボ | トップページ | 日焼けしたかも »

2005.04.15

突然英語ブーム?

大嫌いな英語に、自分から近づこうとしている。
英語は中学1年以来、
避けて通るためならどんな努力でもすると
言い続けてきたくらい、とにかく大嫌い。
たぶんこの世で、虫の次くらいに苦手なもの。

実際、かわいい制服に憧れた女子高は、
英語のために断念した。
大学も、できるだけ英語の配点が低いところを探した。
就職した会社では、面接で英語を勉強する覚悟を問われ、
「これから勉強するなら、他の分野を勉強します。」
と答えたのが気に入られたらしい。(と、後から聞いた)
中小企業診断士をめざしたのも、
英語以外の力をつけるためだった記憶がある。

そんな極度の英語アレルギーの私が、
ダンボ」を英語字幕で見たり、
英語の本を診断士の先輩から借りたりしている。

選び方もわからないので、先輩に選んでもらった。
先輩が選んでくれたのは、
「The Ring (Penguin Readers, Level 3)」
約50ページの薄い本で、1200語レベルの易しいものらしい。

急に英語が好きになるとは思えない。
一時的な気まぐれかもしれない。
いつまで続くかわからないけれど、
しばらく気の向くまま楽しんでみよう。

« ダンボ | トップページ | 日焼けしたかも »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 突然英語ブーム?:

« ダンボ | トップページ | 日焼けしたかも »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ