« 教わる年に | トップページ | ミハマの靴の価値 »

2006.01.05

警察に行く

初めて警察署に行く。

悪いことをしたわけではない。
研修のお仕事をいただいたので、その打合せに。

ご担当の方がとても気さくな方だったので、ほっとする。
警察の方も、ふだんは普通だと頭ではわかっているけれど、
お会いするまでは、どこか緊張していたみたい。


組織の構成や役職名がぴんとこなくて質問すると、
「踊る大捜査線の○○だと思ってください」などとおっしゃって、
思わず声をあげて笑ってしまう。

研修の目的や背景などをうかがっていると、
さらっとお話されることばの端々に、
お仕事の厳しさ、大変さが垣間見える。
大変なお仕事をされている方々なのだなぁと改めて思う。

体格のいい方が大勢集まる研修は、どんな雰囲気になるのかな。
想像してみると、ちょっと楽しい。
少しチャレンジングな研修だけど、わくわく感が高まってきた。

« 教わる年に | トップページ | ミハマの靴の価値 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警察に行く:

« 教わる年に | トップページ | ミハマの靴の価値 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ