« ブログの品位 | トップページ | ただいま »

2006.03.02

「甘やかす」と「甘えさせる」

Konpeitoある方に教えてもらった。
甘やかすことと、甘えさせることは
違うらしい。

甘やかすのは、支配すること。
本人がまだ気づいていなくても、
先回りして問題を除去したり守ったりして、世話を焼く。
いつも温かくて居心地がいいから、外に出られなくなる。
気づかないうちに、蝕まれ、歪んでいく。

甘えさせるのは、
いざというときにしっかり受け止めること。
ふだんは自由にさせておいて、困ったときに受け止める。
そこには大きな信頼がある。
自ら考えて行動し、自信をつけていく。


ここしばらく、甘えるってそんなに悪いこと?と
問い続けていた。
そんなタイミングで聞いたこの話は、偶然というより必然。

私がめざす関係は、「甘えさせる」。
そうしていると思い込んでいた。
でも、いつのまにか、甘やかしていることに気づくことがある。

本当に人を「甘えさせる」のは難しい。
今の私には、その強さと覚悟がほしい。

« ブログの品位 | トップページ | ただいま »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「甘やかす」と「甘えさせる」:

« ブログの品位 | トップページ | ただいま »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ