« フイルムから写真ができる | トップページ | 制限を外す »

2006.06.07

物語を旅する

Kame最近の私の夢の1つは、
セミナーを通して、
ファンタジーワールドを作ること。

数回シリーズのセミナーを終えたとき、
物語を読んだ後や映画を見た後のような
余韻を、お1人お1人に少し感じてもらいたい。

ロジックや精神論ではなく、
物語の世界にいるような感覚で、
いつもより大きな視点から、新しい可能性を探ってほしい。
それが、現実の世界への架け橋となるように。

セミナーの時間を通して、結果ではなく、題材を提供する。
意図や解釈は、人それぞれでいい。
どんなふうにも解釈できて、
必要なときに必要な気づきが生まれるように。

たまたま物語の構造について書かれた本を手に取った。

物語にみる英米人のメンタリティ」 谷本誠剛著 大修館書店

そこで、面白い比較を見つけた。
物語の世界でタブーを破るのは、
西洋では女性、日本では男性だという。
西洋では、禁断の実を食べ、箱を開けてしまうのは女性。
日本では、浦島太郎も鶴女房も古事記も、すべて男性。

さらに、その後のストーリーにも特徴があるらしい。
西洋では、
罪を受けた女性は闘いに挑み、望みを手に入れる。
日本では、
夢が破れた男性は、その結末を受け入れる。

作りたいセミナーのアイデアが、いくつか浮かんできた。
まだまだ私の旅は入り口。どんな旅になるでしょう。

« フイルムから写真ができる | トップページ | 制限を外す »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物語を旅する:

« フイルムから写真ができる | トップページ | 制限を外す »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ