« 和歌山で初仕事 | トップページ | ショッキングな香りの記憶 »

2007.01.20

手放して幸せを得る

スピリチュアルケアの専門家のお話を聞いた。
心に刻んでおきたいお話がいっぱいあって、
その1つが、布施のお話。

布施は、手に入れることによって幸せを得るのではなく、
手放すことで幸せを得るという考え方だという。
単に、与える-受け取るという関係ではなく、
与える人と受け取る人の間で、モノが循環する。

手放すということばは、よく見聞きする。
思い切って手放してみたら、
大きなものが入ってきたというお話を聞くことも多い。
それでも、頭でわかっていても、
なかなか完全に手放すことは難しいと感じていた。
どこかに、執着する気持ちが残っているのかもしれない。

コーチングのクライアントさんの中にも、ちょうど今、
手放すことがテーマになっている方がいる。
次回のセッションで、
何か大きな気づきが生まれるかもしれない。

« 和歌山で初仕事 | トップページ | ショッキングな香りの記憶 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手放して幸せを得る:

« 和歌山で初仕事 | トップページ | ショッキングな香りの記憶 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ