« 今年も商売繁昌 | トップページ | 夫婦の呼吸 »

2007.01.11

賞味期限と消費期限

不二家が、シュークリームに消費期限切れの牛乳を
使用していたという記事を、ネットニュースで知った。
キャラクター好きの私は、
ペコちゃんが・・・と悲しい気分で記事を読む。

期限が切れていたのは、製造日の前日だという。
それを見て、ふと疑問がよぎった。
工場で作られてから、どれくらいで店頭に並ぶのだろう。
作るときは期限内でも、
生活者の口に入るときには期限が過ぎていることも
あるのではないかと。

読み返すと、「消費期限」ということばに目が留まる。
賞味期限と消費期限、何が違うんだろう。
Wikipediaやはてななどによると、
消費期限は、
5日以内に著しく品質劣化する食品の食用可能期限。
賞味期限と違って、消費期限を過ぎると食べると危険。
ということらしい。

アバウトな性格の私は、今までつい、
賞味期限を1日くらい過ぎても大丈夫でしょうと、
油断しがちだった。
きちんと表示を見ないと、危ないかも。
不二家から、ことばと教訓を学んだ。

« 今年も商売繁昌 | トップページ | 夫婦の呼吸 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 賞味期限と消費期限:

« 今年も商売繁昌 | トップページ | 夫婦の呼吸 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ