体の歪みを直したい
サイズ直しをお願いしていたパンツが届いた。
はいてみると、左右の長さが違う気がする。
試着したとき、
店員さんに「左右の足の長さが違いますか?」と
聞かれた。
左右の裾上げの長さが2cmくらい違うらしい。
そんなことを言われたのは初めてで、とまどった。
もう一度はきなおしたり、
他の店員さんにも見ていただいたりして、
左右同じ長さで切ってもらった。
届いたパンツは、やはり1cmくらい違う気がする。
手持ちの他のパンツでは、長さの違いは感じない。
値段が少し高かったのに、買物に失敗したかなぁと
いろいろ考えていると、あ!と思い当たった。
今回買ったパンツは、
ウエストラインではなく、腰ではくタイプ。
最近はほとんどこのタイプだけど、
あまり好きではないので、今まで持っていなかった。
かなり前から、私は骨盤が歪んでいると言われている。
だから、パンツの長さもずれてしまうのかも。
体の歪みを直したいと、初めて本気で思った。
どこで直してもらえばいいんだろう。
整体?整骨院?
« 七夕にそうめん | トップページ | 旧友と不思議な感覚のひととき »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 体の歪みを直したい:
» 中国と日本、座り方の男女差 [中国から見た中国と日本の違い]
日本人は座り方に気をつける場合が多い。特に女の子へのしつけはとても厳しかった。男性はあぐらかいて座ってもいいが、女性は普通はしない。今でも女の子があぐらをかくのを許さない親は少なくない。 また、日本式のふすまや障子を引くとき、正しい引き方は、立って...... [続きを読む]
お久しぶりです!
職業柄、タイトルが気になってやってきました(笑)
足の長さの違い・・・気になりますよね~(^^;
身体ってよーく観察すると色んなメッセージを発しています。
そこに気付いたまこさん!
きっと身体が何かメッセージ送ってるのでしょうね。
で、本題ですが・・・身体の歪みは調整してもらうだけでなく
根本的に自分で改善していく必要があります。
なぜなら、骨格を正しい位置に戻しても動かすのは筋肉ですから
姿勢、歩き方、座り方、など身体の生活習慣というものを
変える事も大切なのです。
“職業柄”と書いたのは、私はそんな方法をを人にお伝えして
健康づくりのサポートをしているからです。
もし興味がありましたら連絡ください。
投稿: みさよ | 2007.07.09 23:08
みさよさ~ん、どうもありがとうございます!
そうですよね。自分で正しい姿勢を習慣づけないといけませんよね。
体を動かす&コツコツ努力が大苦手な私ですが、ぜひ相談にのってくださいませ。
またメールしますね。
投稿: まこ | 2007.07.10 21:38
こんばんわ。
私もマッサージ師さんに、脚の長さが違いますね、と言われたことがあります。左脚が短いようです。
靴の減りが早いのは右側ですし、腰が痛む時は、左側です。
写真を撮られるときに首を傾けるのも、左側。
どうにもバランスが悪いのです。
マッサージ師の方の中に、整体ができる方が時々いらっしゃるので、骨盤をグキッってやってもらったこともありますが、曲がってたものをまっすぐにしても、斜めモードに慣れてしまった身体は、その”まっすぐ”に違和感を感じてしまうんですよね。
普段の姿勢とかが重要なのはわかってるんですけど、まこさんと同じく「体を動かす&コツコツ努力が大苦手な」私です。(^_^);
投稿: cmap21 | 2007.07.11 02:26
私も着るものにはちょっとうるさい方で少しでも会わないとその洋服は、着ないわ。
体の歪みは整形外科が、いいと思いますよ。
私は長い間、ジャズダンスやリズム体操の指導をしてきましたけれど毎日ストレッチをすることですね。
投稿: 平井和子 | 2007.07.14 18:29
平井和子さん、どうもありがとうございます。
ダンスの指導をされているのですね。
ストレッチは自分ではすぐ忘れてしまってなかなか気づきませんが、気がついたときに少しずつ試してみますね。
投稿: まこ | 2007.07.17 11:14