« 起業家のお話を聞いて気を引き締める | トップページ | 「サードラブ」 »

2007.08.20

力を抜いて、力をもらう

Banboo私のコーチとのセッションで、
9月9日に開催するワークショップ
ついて話す。

私自身の力を抜く。
それがワークショップのテーマでもあるから。
でも、気持ちは真剣に100%出し切りたい。
わずか0.1%でも、出し惜しみはしたくない。
そう話して、セッションを終えた。

そして、ネットを見ていると、コーチのKさんのブログに、
「気を抜かず、手も抜かず、力だけを上手に抜く」という、
ねじめ正一さんのことばが紹介されていた。
なんて絶妙のタイミング。

大好きな「ほぼ日刊イトイ新聞」のサイトでは、
大好きな糸井重里さんの冒頭エッセイに、
  「思うにまかせないこと」ばかりを凝視していると、
  なんとかなってることや、うまくいってることまで、
  「思うにまかせないこと」になっちゃうので、
  「うまくいったーっ!」ということを、
  小さくてもいいからと探します。
と書かれている。

これも、このワークショップで扱いたいこと。

こういうとき、シンクロだ~!とうれしくなる。
  (シンクロニシティ:共時性。偶然&必然の一致)
こじつけでも、思い込みでも、都合のいい解釈でも
かまわない。
それだけで、とても元気になれるから。
勝手に背中を押された気持ちになって、
ワークショップの準備に励みます!

  ワークショップ「一番力の出る、力の抜き方
  お申込み受付中です。

« 起業家のお話を聞いて気を引き締める | トップページ | 「サードラブ」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 力を抜いて、力をもらう:

« 起業家のお話を聞いて気を引き締める | トップページ | 「サードラブ」 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ