のんびりした応対に和む
お仕事の打ち合わせのため、
あるお役所に電話を入れた。
電話をとられた年配の男性との
やりとりが、少しおもしろかった。
「中小企業診断士の福住昌子と申します。
いつもお世話になっております。」
「はぁ。。。」
「○○さまはいらっしゃいますか?」
「あー、おらんなぁ
会議か何かあるって言っとったなぁ。」
「そうですか。何時ごろにお戻りでしょうか?」
「さぁ。 終わったら戻ってくると思いますけど。」
あまりにのんびりした口調に、ふきだしそうになった。
決して模範解答ではない。
それどころか、NG応答例として使えそうな、
つっこみどころ満載な応対なのに、
笑いがこみあげたのはなぜでしょう。
確かに、用事が終わったら、戻ってくるわよね。
ビジネスライクな応答や、
戻り次第相手をつかまえようとしている私のほうが、
何か違うような気がした。
コールバックを頼む気持ちにもならず、
そのまま電話をおいたら、
とてもほのぼのした、のどかな気持ちになっていた。
« 機能するグループコーチング | トップページ | あたたかい気持ちに支えられて »
文字だけ見ると、怒りたくなる対応ですね。
声から伝わる雰囲気がほのぼの感を醸し出しているんでしょう。この方と一度話してみたいです。
・・最近、「ほのぼの感」を味わってない・・(;>_<;)
投稿: JOJO | 2007.09.22 07:54
JOJOさん、こんにちは。
人のいい感じの、のんびりした方だったのですよ。
私が直接打ち合わせする相手でなかったというのも、大きいかもしれませんね。
ほのぼの感、味わってないのですか。たまには息抜きしてくださいね。
投稿: まこ | 2007.09.22 23:05