« キレる大人たち | トップページ | 学生にコミュニケーションを伝えたい »

2007.11.28

超整理術への険しい道

先日、「佐藤可士和の超整理術」を長いおつきあいの
クライアントさんにいただいた。

 「佐藤可士和の超整理術

佐藤可士和さんのオフィスの写真を見て、
本当に何もないシンプルな空間にため息をつく。
こんなきれいな空間でお仕事した~~い。


私が一番苦手なのがお片づけ。
1つの仕事が終わると、「終わったぁ~」と開放感に浸って、
一切、頭を使いたくない気分になる。
そもそも仕事のたびに新しい本や資料が増えていくので、
思考停止した頭には処理不能。。。(笑)

そうするうちに、思考が復活すると次の仕事を考え始めて、
過去のことには、さらに意識が向かなくなる。
なんという、悪循環・・・

さすがに、デスクまわりをなんとかしようと思った。
でもでも、今日・明日のレジュメの締切に追われているので、
着手できるのは年末の大掃除かな。
例年以上に、超大掃除モードになってしまうかも。

« キレる大人たち | トップページ | 学生にコミュニケーションを伝えたい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超整理術への険しい道:

« キレる大人たち | トップページ | 学生にコミュニケーションを伝えたい »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ