西暦440年ごろのお話を聴く
時々、会社員時代の大先輩の集まりに入れていただく。
昨夜は、
泉佐野市の郷土史を研究されている松田秀逸さんの
お話をうかがった。
西暦440年ごろ、泉佐野市に「茅渟宮(ちぬのみや)」があり、
今も保存されているという。
西暦440年?
学校で習う歴史は苦手な私でも、
神話、日本書紀、古事記の世界は、
心理学にもつながるので、かなり興味のある分野。
もっと詳しく知りたい。
写真は、なんばパークス前のクリスマスツリー。
ごきげんを治した私のDimage Xt姫で
こんなにきれいに撮れたのは、私の腕前!
ではなく、
まこにっきに時々コメントをくださる「おばさん」の腕。
楽しいひとときを、どうもありがとうございます!
« あわや | トップページ | 行列のできる経営相談 »
コメント
« あわや | トップページ | 行列のできる経営相談 »
今回は都合をつけて、おじいさん達の集りに出席いただき有難うございました。会社人生が終わると皆個性に合った生き方をされており、新しい話しが聞けます。また、会社時代のことでも、今になって初めて聞いて驚くこともあります。また顔を出して下さい。
投稿: おばさん | 2007.12.08 21:49
おばさん、どうもありがとうございます。
今になって聞く初めてのお話は、びっくりしましたね(^^;)
会社で活躍された先輩方の当時のお話も、今の多彩なお話も、どちらも楽しくて、時がたつのを忘れます。
また仲間に入れてくださいませ。
投稿: まこ | 2007.12.09 00:06