« それでもボクはやってない | トップページ | 鉄の業界でコーチング研修 »

2008.07.07

リテールセラピー

Origamiストレス発散にお買物することを、
リテールセラピー(retail therapy)
というらしい。

セラピーなの?
ショップ店員さんはセラピスト?

のんびりペースで好きなことをしているので、
ストレスはたまっていないと思うけど、
ちょうどバーゲンシーズン。
私も少し、リテールセラピーしようかな。

« それでもボクはやってない | トップページ | 鉄の業界でコーチング研修 »

コメント

100均はリテールセラピーにうってつけです。
(^^)

私もリテールセラピーのご厄介に
時々なっています。

100均は、日本社会に多大な貢献をしている
のかもしれませんね。

くろヒゲさん、こんにちは。
100均ですか?
事務用品などでは、よ~くお世話になってますが、
セラピーなら、洋服とか靴とかバッグとか、ちょっとぜいたくな気分になれるお買物がいいなぁ
そのためにも、お仕事しなきゃね(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リテールセラピー:

« それでもボクはやってない | トップページ | 鉄の業界でコーチング研修 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ