新しいチャレンジを応援する
某所で半日、経営者の方の事業計画を、
立て続けに数本お聞きする。
これから新たに始められる事業のお話で、
事前にいただいた計画書にも、
プレゼンテーションや質疑応答にも、
社運をかけた思いがこめられている。
最初は、経営者の方の緊張が少しでもほぐれるように、
つとめてにこやかな雰囲気をつくって、お話を聴いた。
答えやすくて、企業さまがPRにつながる質問をしようと
心がけていた。
一緒に並んだベテランの先輩方の質問は、切口が鋭い。
ご経験や知識の豊富さ、資料の読み込みの深さに、
私もこういう視点を身につけたい、もっと学ばねば・・・と
私自身の目標が呼び覚まされる。
私がみなさんと別の視点で何か提供できるとしたら?と
人物観察に徹した。
表情、目の動き、声の強さ、ふるまい、ことばの選び方・・・
そこから、経営者の意気込みや本音を読み取る。
最終的には、先輩方と似た論点・観点でディスカッション
できたので、ほっとする。
経営者のみなさんを笑顔でお見送りして、
新しいチャレンジへのエールの気持ちをお贈りする。
明日からは、堺商工会議所の創業塾。
こちらも、新しいことにチャレンジしようとされる方を、
力いっぱい応援します!
« 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない | トップページ | 堺創業塾が今年も楽しく始まりました »
コメント