« 「にちにち。」でヘルシーランチ | トップページ | クライアントさんの開業記念日 »

2009.01.31

チョコレートは脳の栄養

アセスメントのお仕事は楽しい。
研修中は、お1人お1人がリラックスして、
持ち味を出していただけるように願ってファシリテートする。
フィードバックやレポートは、
良いところをさらに伸ばせるように、考える。

とはいえ、ほとんど休憩なしの長時間のお仕事に、
私のスタミナがもたない。
1週間前に、思考停止のことばどおり、
本当に頭の働きが止まる経験をしたので、
  関連記事:「酸欠」(2009.01.22)
今週は、学びを活かして、チョコレートを持参した。

Chocolate効果てきめん!
午後から
チョコエネルギーを
補給したおかげで、
夕方まで笑顔と
元気が続く。
遅い時間のミーティング中も、
いっぱい話して自然に笑い声が出る。

« 「にちにち。」でヘルシーランチ | トップページ | クライアントさんの開業記念日 »

コメント

まこさん、こんばんは

ぶどう糖チョコレートは如何?。

http://www.meiji.co.jp/corp/news/2007/0327.html

こうじゅさん、ありがとうございます。
このチョコ、前に食べたことあります
今度見かけたら、即getします(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チョコレートは脳の栄養:

« 「にちにち。」でヘルシーランチ | トップページ | クライアントさんの開業記念日 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ