« 今日も笑顔で | トップページ | キティちゃんたち »

2009.03.03

湊かなえ「告白」

湊かなえさんの「告白」を読み終えた。

告白」 湊かなえ 双葉社

2009年本屋大賞にノミネートされていて、
書評家の方のおすすめも聞いたことがあって、
気になっていた本。

たいていの本は一気に読み終えてしまう私が、
珍しく数回に分けて読んだ。
そうしないと、読めなかった。


学校の先生が静かに語り始めるストーリーは、
日常の光景っぽいのに、実は想像を絶するもの。
淡々と語られるだけに、かえってぞっとさせる。

別の章では、同じ事件を別の登場人物が語る。
前の章では疑問を持たずに読み進めた場面が、
別の人の目線では、違った意味が含まれる。

実際にその場で、それぞれの人の言い分を
聴いているかのような臨場感。
静かなのに、ざわざわする感覚。
小さな衝撃の連続。

ちょっとしたボタンの掛け違えで、
ふつうによくありそうな誤解や手違い。
ささいな思いがたまって起こる爆発。
いつ身近に起こっても不思議ではない気がする。

文章、日常の観察力、ストーリー、
どこをとっても読み応えがある作品。
感動した、というより、圧倒された。
ものすごい作家さんなのだと思う。

« 今日も笑顔で | トップページ | キティちゃんたち »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湊かなえ「告白」:

» 湊かなえ『告白』 [itchy1976の日記]
告白湊 かなえ双葉社このアイテムの詳細を見る 今回は、湊かなえ『告白』を紹介します。デビュー作の割には読ませる文章力があるし、第1章の衝撃の告白「愛美は事故で死んだのではなく、このクラスの生徒に殺されたのです。」以降どうなるのかなと思いながら読むことができました。主人公は加害者A,Bを観察し続けたといっても良いでしょう。それで、反省しているかどうか、罪の重さを感じ取ることが出来たかどうかを監視続けた。 章ごとに語り手が違います。被害者の親であり、担任の教師や加害者A,Bやクラスメートの美月やBの... [続きを読む]

» 告白 湊かなえ [粋な提案]
装幀は片岡忠彦。第29回小説推理新人賞の「聖職者」に、追加掲載と書き下ろし。 終業式の日、教師森口悠子は生徒たちに、校内で亡くした娘... [続きを読む]

» 「告白」湊かなえ [ナナメモ]
告白 湊 かなえ JUGEMテーマ:読書 我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る。 『「愛美は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」第29回 小説推理新人賞受賞選考委員をうならせた、驚異の大型新人現る!』なんて新聞広告に出ていて、すぐに予約したんだけどやっぱり長いこと待たされました。 それにしてもすごい。先が気になって気にな... [続きを読む]

» 本「告白」 [<花>の本と映画の感想]
告白 湊かなえ 双葉社 2008年8月 [続きを読む]

» 『告白』/湊かなえ ◎ [蒼のほとりで書に溺れ。]
前評判がすごかった、この『告白』、確かにスゴイ。 「事故だったはずの自分の娘の死は、本当はこのクラスの生徒に殺されたのだ」と女性教師が語り始めるという、インパクトのある序章、その後5章にわたって、事件と事件その後について、事件関係者とその周辺の人物が語る物語は、あまりにも陰惨で、救いがない。 予想をはるかに上回る、「人間」の醜さ。けれど物語の登場人物達の言動は、現実にあり得るのだ。... [続きを読む]

» 『告白』湊かなえ [ほんだらけ]
告白 湊 かなえ 2008/8/10 双葉社 P.268 ¥1,470 ★★★★★ 私は聖職者になりたいなどと思っていません。 警察に真相を話さなかったのは、AとBの処罰を法に委ねたくなかったからです。殺意はあったけれど直接手を下したわけではないA。殺意はなかったけれど直接手を下すことになったB。警察につきだしたとしても、二人とも施設に入るどころか、保護観察処分、事実上の無罪放免になりかねません。………私は二人に、命の重さ、大切さを知ってほしい。それを知った上で、自分の犯した罪の重さを知... [続きを読む]

» 湊かなえ 『告白』 [映画な日々。読書な日々。]
告白 湊かなえ 双葉社 1470円 Amazonで購入 書評 /ミステリ・サスペンス 我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る... [続きを読む]

« 今日も笑顔で | トップページ | キティちゃんたち »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ