« 創業塾卒業生の里帰り講演が実現 | トップページ | Twitter再チャレンジ »

2009.09.13

当たり前のことを当たり前に

Feather当たり前のことを、
当たり前にする。

これが実はとても難しい。

1つ1つは簡単なことでも、
継続するのが難しかったり、
つい疎かにしてしまったり。


私の場合は、
本当に基本的な自分の生活が保てない。

人と関わるのが好きで、役に立ちたくて、
ついつい、人のことを優先してしまって、
自分のことを後回しにしてしまう。

睡眠時間を削ったり、
仕事を後回しにして頼まれ事をしたり、
郵便物や新聞を溜め込んでしまったり、
自分の食事時間を忘れてアポを入れたり。

1週間くらい前、
さすがにこれではまずいなぁと反省した。

とはいえ、いきなり高い目標を設定すると
窮屈に感じてしまいそうなので、
まずは、その日の新聞を当日中に読む、
ということにした。
  レベル低すぎ・・・?(笑)


とりあえず1週間。なんとか継続。
お盆明けから手つかずだった新聞の山を
時系列に読みたい誘惑を抑えて、
当日分と、余裕があれば古いものを見て、
ようやくクリア。

目標を達成したというレベルではないけれど、
長い間の借りを少し返せた気分。

まだまだ、小さな課題は山積みなので、
少しずつ立て直します。


一言で言えば、
たまっていた新聞を片づけたよ(^o^)
という一行日記を、
だらだら~と長~く書いてみました(笑)

« 創業塾卒業生の里帰り講演が実現 | トップページ | Twitter再チャレンジ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 当たり前のことを当たり前に:

« 創業塾卒業生の里帰り講演が実現 | トップページ | Twitter再チャレンジ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ