« 恒例のケーキ屋さん訪問 | トップページ | 堺商工会議所創業塾終了 »

2009.09.25

愛と平和の交渉術セミナー

東大阪市で交渉術のセミナーを実施した。

Sweetheartコンセプトは、「愛と平和」
タイトルにつける勇気は
なかったけど。

交渉というと、
勝負とか戦いなどのイメージを
もたれやすいけれど、
本来は、立場や意見が違う人たちが、
同じ目標に向かって一緒に問題解決を探る
コミュニケーション手法だと思う。

だから、愛と平和。


お取引先どうし、よりよい関係を築きたいとか、
よりよい製品を作りたいとか、
部下や社員たちが働きやすい会社にしたいとか、
同じ目的を持つから、交渉が意味を持つ。

力の強い会社や上司が一方的に利益を得て、
もう片方が泣きを見るのは、横暴や圧力であって、
交渉ではないと思う。


信頼関係を築いて、和やかな雰囲気の中で、
伝えたいことをしっかり主張する。
相手の言い分をよく聴いて汲み取って、
お互いの違いを明らかにして、
譲れるところと譲れないところを見極める。

私自身も、伝えながら自分に言い聞かせる。

頭ではわかっていても、
つい感情的になってしまったり、
相手をパートナーと思えなかったりする。
そんなときはたいてい、望む結果が得られない。
たぶんずっと向き合い続ける課題の1つ。


最後の感想や終了後のご質問を聞いていたら、
伝えたかったことは受け取っていただけたみたい。
現実の交渉ごとは、神経もたくさん使うけれど、
よりよいコミュニケーションが生まれますように。

« 恒例のケーキ屋さん訪問 | トップページ | 堺商工会議所創業塾終了 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛と平和の交渉術セミナー:

» 交渉術 [交渉術]
交渉術についての情報です。 [続きを読む]

« 恒例のケーキ屋さん訪問 | トップページ | 堺商工会議所創業塾終了 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ