« 参加者募集:「笑顔のコーチング」in伊丹 | トップページ | 来年はハッピープラン »

2009.09.29

お店のいや~なオーラ

Watchお仕事先で、愛用の腕時計の
電池が止まった。
夕方から電車を乗り継いで
不慣れなエリアに行くので、
時計がないと少し不安。
ケータイも、電源が切れそう。

翌日は少し気の張るプレゼンテーションや
打ち合わせがある。
お客さまの前で、いくら時刻確認のためでも、
ケータイやタイマーを見ながら話せないので、
それまでに電池を入れ替えておきたい。


降りた駅で、時計屋さんを探す。
商店街で1軒発見。
でも。。。
なんとなく、入りたくないオーラを感じるお店。


ためらいつつ、他にないから、と観念して入る。
年配の女性店員さんは、がさつな雰囲気。
私の大事な時計を片手でつかんで、奥に入る。

この時計は、私にとって大事な宝物なの。
私がコーチングに出会った日に買った時計で、
私のコーチング人生をずっと見守ってくれてるの。
それを、そんなわしづかみに。。。


しばらく待って出てきたと思ったら、
「この時計、もう結構古いでしょ。
 パッキン、換えといたげたよ。」

親切なのかなと、「ありがとう」とお財布を出すと、
「電池が3000円、パッキンが1000円ね。」って。

電池も、デパートで換えたら1000円未満だったし、
パッキンは、頼んでないのを断りもなく換えたのに?

久しぶりに、尊敬する師匠の阪本啓一さんから
学んだ「パーミション」ということばを思い出した。
勝手に換えずに、
「換えましょうか?」って一言断ってくれたら、
自分で気づかないところだし、
気持ちよく、お願いします!って頼んだのに。


入る前に感じたイヤな印象は、やっぱり当たってる。
後味わる~く、お店を出た。

教訓:自分の直感を信じて行動すること

« 参加者募集:「笑顔のコーチング」in伊丹 | トップページ | 来年はハッピープラン »

コメント

うんうん
感情は嘘つくけど、直感は嘘つかないって言いますもんね~

にしても、それっきりの商売姿勢・・・
そのお店の行く末は・・・・

ちゃめろんさん、こんにちは。
しかも、直感ってよくあたるのですよね(笑)
次にそのお店の近くを通る機会があるかどうかわかりませんが、接客に目覚めてくれていたらいいけど。。。ムリ?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お店のいや~なオーラ:

» ★☆お店紹介☆★ [アイエーイー]
&atild・・・ [続きを読む]

» メンズ腕時計まるごと情報 [メンズ腕時計まるごと情報]
メンズ腕時計についての情報サイトです。よろしければご覧ください。 [続きを読む]

« 参加者募集:「笑顔のコーチング」in伊丹 | トップページ | 来年はハッピープラン »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ