« 中小企業診断士のバナー(もどき) | トップページ | 車窓から雪景色 »

2010.02.04

やさしい気持ちになれる本

表紙のイラストの雰囲気にひかれて、
「チギレグモノ、ソラノシタ」を手に取った。

 チギレグモノ、ソラノシタ


仕事が一段落してから読もうと思っていたのに、
少しページをめくると、優しい空気が部屋に
ふわっと広がった。

つい、1話だけ、もう1話だけ・・・と次々と
ページをめくってしまう。

1つずつのお話はとても短くて、どれも、
悩める20代後半の主人公たちに
不思議な老人が現れて、心のゲームをして
気持ちを晴れやかにしてくれるお話。


そうそう、私はずっと、
こんなふうに、日常でちょっと困っているときに、
さりげなくNLPやコーチングで学んだことを使って、
周りの人の心を軽くしたい、と願ってる。

大上段に、コーチングとは、NLPとは、と
解説するのではなく、
日常に持ち帰れる形のワークショップを創りたいと
ずっとずっと願い続けてる。

周りの人と自分を幸せな気持ちにするために、
たくさんの時間とお金を投じて学んできたことを
使いたいから。


そんなことを思い出しながら読み終えて、
作者名を見てびっくりした。
数年前にTVで、うさんくさい雰囲気で心理学を
語っていらっしゃったのを見て、
ノウハウ本系の著書を手に取るのを避けていた。

こんなに優しくて、さりげなく心に寄り添うお話を
書かれる方だったのね。
TVでは、センセーショナルな場面を求められて、
一部だけがクローズアップされやすいのに、
私はそこで偏見を持っていたのかも。


少しだけ自分の夢を思いだして、
優しくて、ちょっと熱い気持ちになった。

« 中小企業診断士のバナー(もどき) | トップページ | 車窓から雪景色 »

コメント

はじめまして。
Twitterからやってきました。

コーチング。
とっても興味があります。

自分探ししている状態の私。

ちょいちょいお邪魔いたします。

ホタルさん、ようこそお越しくださいました。
自分探しをしていらっしゃるのですね。
コーチング、体験は無料ですので、話のタネに(?)受けてみたいと思われたら、左のサイドバーの「01-3 体験コーチングのお申込 」からご連絡くださいませ(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やさしい気持ちになれる本:

« 中小企業診断士のバナー(もどき) | トップページ | 車窓から雪景色 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ