« リーダーに求められる情報編集力 | トップページ | 内側の曇りと外側の曇り »

2010.02.19

さくらスチーマーで春を味わう

Sakura企業さまを訪問する前の
時間調整に、
スタバに向かう。
おめあては、
「さくらスチーマー」。

店頭の看板の写真に
ひかれて決めた。


ガラス容器でないのが残念だけど、
写真を撮りたくてカップのふたをとると、
さくらの優しい香りが広がる。

ふたを戻して一口飲むと、柔らかい味。

でも、よく考えると(別に考えなくても)
スチーマーってミルク。。。よね?

実は私は、ミルクは苦手なのでした。

香りのおかげか、スチーマーのおかげか、
あまり牛乳くささは感じない。
おなかにも優しそうな気がしたので、
少しずつ様子を見ながら半分くらい飲んで、
春の気分をたっぷり吸い込んで、
お客さまの会社に向かった。

« リーダーに求められる情報編集力 | トップページ | 内側の曇りと外側の曇り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくらスチーマーで春を味わう:

« リーダーに求められる情報編集力 | トップページ | 内側の曇りと外側の曇り »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ