道を聞かれて幸せに気づく
最近よく、道を聞かれる。
土曜日にも2人、
昨日は30分の間に3人。
そして今朝は、
少し前を歩いていた方が、
立ち止まって、振り返って、
間に3人くらい他の人がいらっしゃったのに、
わざわざ私のところまで戻ってこられて、
近くの建物への行き方を尋ねられた。
偶然、かもしれないけれど、
それでも、立て続けに起こるのは何だろう?
どこにでもいそうな平凡な顔立ちで、
ぼーっと立っていたり歩いていたりするから
話しかけやすいのかな。
たいてい、ケータイをいじっていたり、
iPodのイヤホンを耳に入れていたりするから、
そうとも思えないのだけど。
救いは、いずれも、私が行き方を答えられる
ところばかりなこと。
方向音痴&地図が読めない私には、
知らない場所で地図を見せてもらっても、
説明できる自信がない。
行き方を簡単に説明できて、
相手の方がほっとした表情を浮かべられると、
他人事とは思えないくらい、私もほっとする。
自分が天才的に方向音痴なだけに、
道がわからなくて不安な気持ちは、
たぶん人一倍わかるから。
ぼーっと歩いているだけで、知らない方の
お役に立てる機会をいただけるのだから、
実は私はとっても幸せ者かも。
« 「ライフ・イズ・ビューティフル」の世界と生きる覚悟 | トップページ | ひなまつりの夜に心を満たす »
道を聞かれるのは僕もよくあります。
信号待ちしている時とか、電車降りた時とか、特に。
聞かれた時、答えられるのがやっぱ清々しい気持ちに
なれて良いですね!
それとは別に、勧誘もありますが(笑)
投稿: しん | 2010.03.03 08:01
私も良く道を聞かれます。
年配の女性からが多いかな・・・
そしてじぶんも方向音痴・・・
旅先で聞かれたりしたら、もう、絶対わかんない(笑)
上手に応えられると、自分もうれしいですね♪
投稿: Ayuki | 2010.03.03 09:05
しんちゃんも、Ayukiちゃんも、

お互い、よく道を聞かれる仲間ですね
twitterでも、よく聞かれるという方が大勢いらっしゃって、
それだけ、道を聞く人が多いということも言えますね。
私は、迷う癖にあまり周りの人に聞かないので、
今度迷ったら、誰かに頼ってみます
投稿: まこ | 2010.03.03 13:11
おお、羨ましい。まこさんらしいです。
私は聞かれないな~
以前、殺気を感じて振り返ったら、鏡に映っている自分がいたということはありますが。
・・・宮本武蔵か!
投稿: seino | 2010.03.03 14:53
自分が、通常の歩行に必要な程度に周囲に注意を払っていると誰かに道を尋ねられます。何かに没頭したり考え事をしていると聞かれません。
投稿: 六 | 2010.03.03 18:30
☆seinoさん
>殺気を感じて振り返ったら、鏡に映っている自分がいた
え~~~
おもしろすぎます
自分に対する殺気?
出そうと思ってもなかなか難しそうですが。。。
☆六さん
周りの人が察して気づいてくれるのでしょうか。おもしろいですね。
それに気づく六さんもすごいです。
投稿: まこ | 2010.03.04 01:57