ブロックとクレヨンと画用紙でチームをつくる
研修に出かけるバッグの中身は、
ブロックと、クレヨンと、ミニ画用紙。
関連記事:「トイザらスで仕入れ」(2010.06.23)
コミュニケーションやチームビルディングなどを扱う、
大人向けの研修。
簡単な作業だけど、
厳格なルールを設定して、チーム対抗にすると、
大きな大人たちが、真剣になる。
小走りで動いたり、汗をかいたり、
他のチームを偵察したり、かく乱したり。
ひとしきり遊んだあとは、しっかり振り返る。
ブロック組立作業20分、
グループ内の振り返り10分、
全体で振り返り30分。
最初は、できばえや勝ち負けに焦点が当たり、
どうすれば勝てたか、という意見が飛び交う。
そこから、チームとして動くという意味では?
職場では?
お客さまにとっては?と
いくつか視点を広げて投げていくと、
参加者のみなさんの表情が、ぐっと変わる。
いやぁ・・・と、言葉にならない声を発する方、
急にメモをたくさんとり始める方、
少し放心状態で呆然としている方、
それぞれ、内側で何らかの動きが起こる。
このみなさんに次に会うのは約1ヶ月後。
それまでに、さらにいいチームになって
次回も楽しい研修ができますように。
コメント