« リーダーシッププログラム卒業生に会う | トップページ | 熱を持って居場所に帰る »

2010.07.18

「今」に出会う。

KikyoCTIジャパン10周年記念
イベント。
私は、2日めの今日から
参加する。

環境破壊など今地球で
起こっていることの映像を見るところから始まる。
この居心地の悪さの中から、
自分の思いを確認したり、思いこみに気づいたり、
より深く探っていく1日になる。


仲間たちと対話しながら、いろんな意見を聴いて、
改めて私の中でクリアになったのは、

絶対こうあるべきと思うことや
絶対こうしたい、これがほしいと思うものは、
次の瞬間、思い込みになっているかもしれないと
いうこと。

状況が変わっていたり、
もうニーズが満たされていたりすることに気づかず、
固執や慢心、惰性のタネになってしまうことがある。

あらゆる場面で、万能な答えや方法はない。
わかっているのに、つい、よい方法を見つけると、
うれしくなって忘れてしまう。


常に、「今」というところに立ち続けること。
今、求められていることは?
今、私にできることは?
今、一番よいと思えることは?

シンプルだけど、厳しい問い。
これを自分へのお土産に持って帰った。

« リーダーシッププログラム卒業生に会う | トップページ | 熱を持って居場所に帰る »

コメント

今を生きる
そこなんですよね

私もしっかり
今を
生きます!

”今” これって重要ですよね。

少々分野は違いますが、アメリカのある音楽大学のトランペット科の著名な教授も「Present Time」という言葉で「今この時」の重要性を著述されています。

まこさん

チョッと忘れかけていた事を思い出させて下さいまして、ありがとうございます。

☆ゆたかさん
 ありがとうございます。
 しっかり今を行きましょう!

☆まささん
 私が好きなことばに、present is present(今このときはプレゼントなんだよ)というのがあります。
 同じですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「今」に出会う。:

« リーダーシッププログラム卒業生に会う | トップページ | 熱を持って居場所に帰る »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ