« 更新研修を楽しむ | トップページ | 急な対応 »

2010.08.28

堺商工会議所創業塾スタート

Sogyojuku堺商工会議所の
創業塾が始まった。

今年もお申し込みが多く、
40人ぎっしりの中、
ペアでメイン講師を務める
安田さんと一緒に、
創業の心構えや、
アイデアの見つけ方広げ方をお伝えして、
演習やディスカッションをしていただく。

今年の参加者のみなさんの特徴は、
自己紹介でもたっぷりお話しされ、
ディスカッションも、講師や事務局が入らなくても
いい雰囲気で活発な意見交換が続く。

休憩時間も教室の中で対話が続く。


みなさんの雰囲気をお邪魔しないように、
ディスカッション中も休憩中も一歩離れていたので、
40名のお顔と名前がなかなか覚えられない。


それでも、何名かの方が感想を伝えて下さって、
 朝は漠然と思っていたことがはっきりした
 自分のモチベーションの源を思い出した
 同じ分野に興味がある仲間が見つかった
 みんなが真剣に話を聴いてくれるのでうれしい
などなど。


来週からは、アイデアを事業にしていくための
コンセプト固めや収支計算へと展開する。

できるだけ早くお顔と事業内容を覚えて
参考になりそうな内容を講義に盛りこんだり、
個別にアドバイスするための下調べをしたり、
講義の間の1週間も、暑い&熱い夏が続きます。

« 更新研修を楽しむ | トップページ | 急な対応 »

コメント

創業塾、楽しそうですね。多くの方が塾から旅立って創業されるよう、まこ先生 頑張ってください。

こんにちはー(o・ω・)ノ)) 昨年の創業塾に参加させていただいた篠原です(o^-^o) 今年もいよいよ始まったんですねー^^ 1ヶ月ほどの期間だと思いますが、まこ先生がんばってください(=゚ω゚)ノ 私は昨年何も決まっていないまま参加してましたが、少しずつ少しずつ創業の形が見えて、形になっていったことを思い出してます(o^-^o)

☆喜多宏之さん
 ありがとうございます。
 創業塾は支援側にとっても、楽しいお仕事の1つです。
 猛暑日が続く大阪ですが、あと1ヶ月がんばります。

☆篠原一朗さん
 お久しぶりですね。お元気ですか?コメントうれしいです。
 今年の参加者の方にも、篠原さんと同じくITにお強い方が大勢いらっしゃいます。
 今年もみなさんに楽しんでいただけるよう、がんばります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堺商工会議所創業塾スタート:

« 更新研修を楽しむ | トップページ | 急な対応 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ