REGZAフォンとの2年間が始まる
REGZAフォンを入手した。
先週、1ヶ月半待ちで入荷したのが失効して、
再予約したばかりだったので、
もっと先になると思っていたのに。
関連記事:「ハートブレイク」(2011.2.9)
2年間は端末を変更できないと、何度も念を押された。
きびしいなぁ。
「~できません。」「~してはいけません。」と
制限をかけられることばが、
自由と主導権を奪われるようで、私はとっても苦手。
とはいえ、待ち焦がれたREGZAフォン。
これから大切に使います。
何からカスタマイズしたらいいのかよくわからなくて、
まだ自分のものになっていない感じ。
サイズが大きくて、ケータイというより端末なので、
触ったあと、つい電源を切ってしまうこと数回。
これ、電話だからね・・・と自分に言い聞かせて、
電源を入れ直す。
しばらく、電話がつながらなかったり、
とりそこねたり、
メールのお返事が遅かったりしても、
あたたかく見守ってくださいませ >みなさま
« 人事の方の熱いエールを聴く | トップページ | Skypeで東京の勉強会に参加する »
私も現在格闘中です。以下を参考にしています。
①http://androider.jp/?page_id=25915
②http://mobileascii.jp/cate/106/
③http://regzaphone-t01c.seesaa.net/index-3.html
④http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/
使いこなすほどに、味が出ますな~。
投稿: west | 2011.02.21 14:42
westさんもdocomoにされたのですか?auのREGZA?
参考URLありがとうございました。
そんなに凝ったことをするつもりはないのですが、いろいろ遊んでみます。
この春は上京予定が続くので、タイミングが合えば事務所に遊びに行かせてくださいませ。
投稿: まこ | 2011.02.21 21:04