« 1人勝手に大祓 | トップページ | 7月スケジュール »

2011.07.02

借りる力

かなり前に届いていたDMを開くと、
玄侑宗久さんのエッセイに目がとまった。

「借りる力」というタイトルで、

 近年、おひとりさま、自立というトレンドによって、
 人は一人でも生きていけるという錯覚に陥っていた。
と指摘する。

そして、
 人の力を遠慮なく借りる。
 どうしても借りるのが嫌なら、あとでゆっくり返せばいい。
 相手は誰だっていい。
 本当に困っている人に今度は力を貸してあげれば、
 君に力を貸してくれた人も本望なはずである。

と説く。


大人になったり、立場が上になったりするにつれて、
責任感が強い人ほど、
 人に迷惑をかけてはいけない、
 自分で考え自分で行動しなければ、と
1人で抱え込んでしまう傾向が大きいと思う。

依存や甘えではなく、
人の力を借りて成長する力、という視点をいただいて、
気持ちが軽くなった。

« 1人勝手に大祓 | トップページ | 7月スケジュール »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 借りる力:

« 1人勝手に大祓 | トップページ | 7月スケジュール »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ