« マネジャー育成の講演に刺激をいただく | トップページ | つながる秋 »

2011.11.07

寒暖差アレルギー

寒暖差アレルギーというらしい。

と言われても、
10年以上前からつきあっている症状に、
名前がついただけ、という不思議な感じ。

大昔に、甲状腺機能亢進症を経験して以来、
体温調節が自分でできなくなって、

夏は、外気と一緒に体温が上がり、発熱状態に、
秋は、特に朝、鼻水が止まらなくなる。


アレルギーといっても治す方法はなくて、
自分で、洋服で温度調整するしかないらしいけど、
お仲間が増えて、不思議がられなくなるかな。

« マネジャー育成の講演に刺激をいただく | トップページ | つながる秋 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒暖差アレルギー:

« マネジャー育成の講演に刺激をいただく | トップページ | つながる秋 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ