フューチャーセンターをつくりたい人たちと集う
関西フューチャーセンター立ち上げ準備ミーティングに
参加した。
年明けに、野村恭彦さんの本を読んで、
十分に理解したとは思えないのに、
関西にもフューチャーセンターをつくりたい!と
無謀にも大胆なことを勝手に話していたら、
ちゃんと勉強され、準備されている方々がいらっしゃると
知って、喜び勇んで参加した。
「ゲームストーミング」 デイブ・グレイ/サニー・ブラウン 野村恭彦監訳
早く本題に入ろうよ~と気がはやりながら、
後半のワールドカフェは、
想いをもつみなさまと語れて熱くなる。
いいですね~と盛り上がったお隣の方と名刺交換すると、
え~~、
共通の大先輩にTwitter上でご紹介いただいて、
一度お会いしてみたいと思っていた方だった。
ご縁があったのですね~と、感謝。
他に話したみなさんも、
これからもっとつながりたい方ばかり。
ゆるやかにダイナミックに、
人と人をつなぎたい、
想いと想い、知恵と知恵をつなぎたい、
そして、みんなで大きな力を生み出したい、
「ひとのわ」が夢見ている世界が、
夢でなくなるような未来が、すぐ近くにあるように思える。
そこに行く道をみつけたい。
地図を握り締めて建物の前で迷うことができる、
天才的方向音痴の私の大きな課題かも。
大勢の仲間とつながって、
道先案内人を探せばいいのかな。
しばらく、楽しみながら、画策します。
« バレンタインの夜に見た喧嘩に思う。 | トップページ | 岸和田から長浜へ »
コメント