« 春の嵐でめかくしウォーク | トップページ | 4月スケジュール »

2012.03.26

「批評家になるな。いつも、批判される側にいろ。」

「人生と仕事を変えた57の言葉」を読む。

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場した、
すばらしいことばのエピソードがまとめられたもの。


人生と仕事を変えた57の言葉」 NHK出版新書

いきなり1つめの
「批評家になるな。いつも、批判される側にいろ。」
心に刺さる。

脳神経外科医の上山博康さんが、
恩師の伊藤善太郎さんからいただいたことば。


人の命を預かる医療の世界だけでなく、
ビジネスの世界や日常の地域の活動でも、
従来のやり方を変えることや全く新しい取り組みは、
批判や反対を受けやすい。

短いことばの中に、
矢面に立って自分の信念を貫き通す覚悟を感じて、
背筋が伸びた。


今年、新しい活動を始めようとして、
壁にぶつかっているように感じていたタイミングで
このことばに出会う。
批判にさらされているわけでもなく、
人命にかかわるわけでもないのに、
自分でブレーキをふんでいるだけと気づかされる。

自分を批評することなく、前に進むこと。
やりたいことの内容よりも、大きなテーマが現れた。

« 春の嵐でめかくしウォーク | トップページ | 4月スケジュール »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「批評家になるな。いつも、批判される側にいろ。」:

« 春の嵐でめかくしウォーク | トップページ | 4月スケジュール »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ