人勢塾の本間式AIで濃い長い学びを結ぶ
人勢塾第6回、第7回は、
スペースアルファ神戸での1泊2日の合宿セッション。
1日めは、お世話になっている本間正人さんによる
「本間式AI(Aporeciative Inquiry)を実際に経験する」
いつものように板書が見やすい一番前の席を確保すると、
6名グループの演習では、
なんと、人勢塾主催者の金井壽宏先生と高橋潔先生の
お2人とご一緒することになる。
そのメンバーで、
人勢塾での最高の学び、
理想の未来の人勢塾、
具体的な行動計画・・・と
人勢塾について語り合うと、
参加者の視点だけでなく、
先生方のエネルギーが
溢れ出して止まらない。
何度か経験してきたAIセッションとは比べ物にならない、
なんとも濃すぎる貴重な貴重な体験になる。
初日のエンディングは、
翌日の講師の神戸芸術工科大学の曽和具之先生が
本間先生到着の場面から、つい数分前までの場面まで、
その場で約5分の映像にまとめてくださった映像で、
濃い一日を、音楽と映像で追体験して振り返る。
AIのシンプルな手法によって、
最初の少し緊張した面持ちから、笑い、笑い、爆笑・・・と
人と人の心がつながって行動が生まれていくプロセスに、
改めて感動。
個人的には、憧れの大学の先生方と、
AI効果のおかげで心理的距離が近づいて、
夜遅くまで続いた懇親会でもたくさんお話できて、
とってもうれしい実りでした~
本間先生、金井先生、高橋先生、グループのみなさま、
人勢塾第4期のみなさま、
幸せな上半期の締めくくりの長~い1日に感謝です。
最近のコメント