日経電子版を購読する
お引っ越しして
紙の新聞をやめたので、
電子版を購読した。
気になるニュースや
仕事に必要な情報は、
メルマガのタイトルから
リンクに飛んだり、
ネットで検索したり、
取りにいくことはできるけど、
探していない情報に
偶然に出会う機会が
なくなったのがさびしくて。
情報に早くアクセスできて、どんなに便利になっても、
なにげなく画像や見出しが目に飛び込んで、
文化、季節、地域、新製品、新刊本などの情報に
出会うことが、私にとって貴重なのだなぁと気づく。
PC上に新聞画面を表示してページをめくるのが、
今は物珍しくて楽しい。
そのうち飽きてしまうのか、
もっと見たくてタブレットがほしくなるか、どちらでしょう。
« 「一枚のハガキ」を観る | トップページ | 初めての郵便が届く »
私も2年前の引っ越しを機に電子版にしました。
PCまたはスマホで見ていますが、紙の見出しと違い記事をきちんと読まないと記憶に残らないんですよね。なぜなんだろう?
紙だと大きな見出しは何となく憶えているのですが・・・。
PC読むときは紙をめくるようにしています。
ゴミが出なくなったのはありがたいです。
投稿: ちょこじぇらーと! | 2012.06.03 05:18
ちょこじぇらーと!さん、2年も先輩なのですね。
見出しをクリックするほうが目的がありそうなのに、
紙面を眺めるほうが印象に残りやすいですよね。
小さな記事が好きなのですが、
「左下のあたりにあった」と場所で記憶に残ることが多いです。
あとは、夕刊の連載小説「ファミレス」がまた読めるようになって
うれしいです。
投稿: まこ | 2012.06.03 13:59