« 「今度は愛妻家」で大切な人に伝えたいことを考える | トップページ | おもてなしの心を香りに刻む »

2013.02.26

300年の信頼が崩れる

ショッキングなニュースに出会う。

 純米酒に醸造アルコール混入

優良企業として、2年半前に診断士仲間と一緒に
会社と社長のご自宅を見学に行かせていただいた
ことがある。
 関連記事:「大切な仲間とともに泉州探訪」(2010.10.16)

そのあとも、社長さまはあちこちで講演されていて、
ご活躍されていただけに、残念でたまらない。


社長が弁明されるように、たとえ味は変わらないとしても、
表示に故意の偽りがあれば、お客さまを裏切ることになる。
創業から300年かけて守ってこられた伝統と信用が
音を立てて崩れていく。

かつて、老舗食品業界の偽造問題が取り上げられ、
影響の大きさもご存じだったと思うので、
気の緩みだったのかなぁ。


失敗は、リカバリーのプロセスで明暗が分かれる。

ネット社会でもあり、厳しい批判を浴びると思うけれど、
立ち直った多くの他の会社のように、
また一歩一歩実直に誠実に対応を積み重ねられて、
愛される企業として復活されますように。

« 「今度は愛妻家」で大切な人に伝えたいことを考える | トップページ | おもてなしの心を香りに刻む »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 300年の信頼が崩れる:

« 「今度は愛妻家」で大切な人に伝えたいことを考える | トップページ | おもてなしの心を香りに刻む »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ