« 友人が「LEADERS」に掲載 | トップページ | 桜とネイル »

2013.03.28

スタート前のドロップアウト

先日コーチングを受けた時に、
体力が落ちていることを話題にしていて、
「絶対したくないこと、避けてきたことに挑戦する」という
要望をコーチからいただいて、
一生足を踏み入れることはないと思っていた、
スポーツクラブのオリエンテーションを受けに行く。

プログラムを組むために、
「まず、10分間バイクをこいでください。」と言われる。

やっと終わった~、と椅子に座って、
インストラクターさんが結果の説明を始めてくれたけど、
気分が悪い。。。

深く座っているのにふらふらして、
目の前が真っ暗になってきて、耐えられなくなって、
椅子から落ちるように、床に倒れ込んでしまう。
びっくりしたインストラクターさんが、
マットのところに連れて行ってくれて、しばらく横になる。

オリエンテーションの段階で、まさかのドロップアウト。

測定されたデータでは、
持久力は「20代!」で◎がついていたんだけど~~~


後の予定をやめて帰宅して、少し眠って目覚めたら、
足と腕と背中が痛くて、動けない。
筋肉痛というほど何もしていないのに。。。


小学校や中学校のころ、全校朝礼でよく貧血を起こして
「もう出なくていいです」と免除されたことを思い出したり、

今日の開始前の血圧が、
朝食をしっかり食べて、歩いて到着したばかりなのに
「上が100、下が60」だったのを驚かれたことも気になって、
ネットで調べてみる。

私の場合は、貧血ではなく、低血圧らしい。
そもそも、貧血と低血圧は違うのね。
他のサイトも調べて、病気ではなさそうなので、一安心。

 低血圧の数値って?

身体の痛みがとれるまで、おとなしく休んでます。

« 友人が「LEADERS」に掲載 | トップページ | 桜とネイル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタート前のドロップアウト:

« 友人が「LEADERS」に掲載 | トップページ | 桜とネイル »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ