« 変化の美しさを桜に学ぶ | トップページ | おひとりさまランチに挑戦 »

2013.04.03

「キラリと輝く気くばり」で人生のオーディションのコツを探る

お世話になっている本間正人さんがFacebookで紹介
されていたおかげで、素敵な本に出会う。


キラリと輝く気くばり」 祐川京子 著 TAC出版

タイトルの「キラリと輝く気くばり」にもひかれたけれど、
帯に大きく書かれている
「人生は毎日がオーディション」というフレーズが
ぐさっと刺さる。

人生のオーディションに受かる秘訣があるなら、と
何かヒントを見つけたくて、夢中でページをめくる。

初対面、お客さま、職場、宴席、メールや電話など
日常のさまざまなシーンでの気くばりレベルを
松竹梅の3段階にわけて説明されている。

知識としては知っていて、「松」を選べても、
それが自然な振る舞いとしてできているか、
しかも、いつもできているか、と自分を振り返ると、
だから、人生のオーディションに落ち続けるのよ、と
目をそむけたくなる場面ばかり。

ちょうど、ホスピタリティの本を読みかけていたので、
周りの人のためにもっとできることがないか、
できているつもりになっていないか、
自分の振る舞いを見直すチャンスみたい。


祐川京子さんの講演やセミナーを聴いてみたい。
そして、かなり緊張しそうだけど、直接お会いして、
お話を聴いてみたい。
会いたい女性がまた1人増えた。

« 変化の美しさを桜に学ぶ | トップページ | おひとりさまランチに挑戦 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キラリと輝く気くばり」で人生のオーディションのコツを探る:

« 変化の美しさを桜に学ぶ | トップページ | おひとりさまランチに挑戦 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ