プロのファシリテーションの技を学ぶ
本間直人さんの
ファシリテーション
ワークショップを受ける。
もう何度めになるのか
数えきれないほど
体験しているのに、
ストロータワーの演習では、
今まで気づかなかった
思い込みを発見する。
そして、
1回めで見事に優勝した私たちのチームは、
2回めも、細かな改善でうまくいったけれど、
同時に、抜本的な改革をしようとしなかったので、
成功体験を忘れるアンラーニングの難しさが
少しわかったような気がする。
直人さんのファシリテーションは、
いつもながら、開始前も休憩中も終わってからも
ずーっとずーっと、きめ細かい準備と心配りの連続で
何度も感動する。
このプロフェッショナルな領域に少しでも近づきたくて、
私の研修やワークショップにも取り入れているけれど、
まだまだまだまだ学ぶことがいっぱいある。
来週は、OJTトレーナー養成の研修も担当するので、
直人さんの匠の技を見習って、いっぱい取り入れます。
« 完了セッションでコーチとしても成長に気づく | トップページ | 増量630ml »
コメント