ビジネスゲーム体験
中小企業診断士の箕作千佐子さんが開発された、
ビジネスゲーム「ビズストーム」のセミナーに参加した。
昔からゲームは苦手で、
ルールを理解するのに四苦八苦しながらも、
周りの人の動きをみようみまねで、
商品開発や営業、人の採用や育成などにコインを投資し、
価格設定をして販売し、利益が出るかどうか確認する。
経営の多くの要素が組み込まれていて、
元ゲームクリエイターの肩書きをお持ちだとはいえ、
これをお1人で開発されるなんて、すごい才能。
ゲームの途中で起こるハプニングも用意されていて、
私の場合は、在庫や赤字になる危機よりも、
育成した人材が退職するほうがショックが大きく、
悲しくて立ち直れなくなることもわかった。
実際の経営なら、赤字ももちろんショックだと思うけれど、
やっぱり私は、良くも悪くも人に影響されやすい。
ゲームでも、人の特性はわかるものだなぁと思う。
« 雪解けプレゼンテーション | トップページ | ゆめを買う »
コメント