« 期間限定キティちゃんショップ | トップページ | 豪華絢爛な宝塚100周年公演 »

2014.04.18

ファシリテーターのあり方を学ぶ

ダイバーシティ経営のセミナーに行く。

テーマそのものに関心があり、
深く学んだORSC(システムコーチング)との親和性が
高いと感じているので、どう展開していけばいいのか、
ヒントを探るために。



多様性を活かすダイバーシティ経営(基礎編)」 荒金雅子 著 日本規格協会

学びの場で何度かご一緒したこともあり、
この業界の第一人者の荒金雅子さんから
日本のダイバーシティの問題を短く解説があり、
後半は、清宮普美代さんのアクションラーニングを
体験する。

アクションラーニングは今までも数回体験していて、
そのたびに、話題提供者が元気がなくなっていくのを
見ていて、もやもやが大きく残っていたので、
セミナー終了後に、大御所の清宮さんに、
思い切って、その疑問をストレートにぶつけてみる。

清宮さんはとっても気さくで朗らかな方で、
大きな声で大笑いしながらお考えを聞かせてくださって、
お答え以上に、彼女自身のあり方で、
深刻にならない場ができるのだろうと腑に落ちた。

コーチやファシリテーターとして立つ以上、
何をするか、何を言うかではなく、
どうあるかが重要だと、改めて学んだ。

« 期間限定キティちゃんショップ | トップページ | 豪華絢爛な宝塚100周年公演 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファシリテーターのあり方を学ぶ:

« 期間限定キティちゃんショップ | トップページ | 豪華絢爛な宝塚100周年公演 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ