小学校の同級生に再会
昨日の午後、
小学校の同級生に再会した。
Facebookで見つけてくれて、
懐かしい!と思っていたら、
コーチングを受けてみたいと
メッセージをいただいたので、、
ちょうど東京出張があるので、
体験セッションしましょうか?という運びになった。
小学生の時は仲良しの何名かで一緒に帰ったり、
誰かのお家で一緒に遊んだりしたけれど、
考え方やお悩みなどは話したことがないのに、
何の違和感もなく、いきなり深~い話にどっぶり浸る。
コーチングの後は、よもやま話に花が咲く。
さんすうは苦手で、難しいことはわからないけど(^^ゞ
「さんじゅう年ぶり」と大きな数字が出るたびに、
「私、自称20代だから。」と突っ込みを入れつつ、
もっと何度も会って話していたかのような錯覚に陥る。
彼は中学から私立に進み、私も中学時代に引っ越し、
土地のつながりもなくなって久しいのに、
小学校の同級生と会うなんて、夢にも思わなかった。
また、めったにない東京出張のときなどに、
うまくタイミングを合わせて、
長いおつきあいができたらいいな。
« あめちゃん | トップページ | 黄瀬紀美子さんの講演で本気度の大切さを学ぶ »
「仲良し」グループ、復活の狼煙、かな。これからも末永くよろしく。
投稿: さんじゃなくて君 | 2014.04.29 19:12
感想ありがとう。
くんづけで呼ぶほうがいいのね(^^)
今度会うときは、気をつけておきますね。
緊張している間は、覚えていると思うけど、気がゆるんで、さん付け&敬語に戻ったら許してね~
投稿: まこ | 2014.04.29 20:31