コーチの役割は、がんばれる環境づくり
長いおつきあいの
友人でもある
コーチングの
クライアントさんから、
成果報告と所感の
メールをいただいた。
「成果が出たのは自分ががんばったから」であっても、
コーチの役割は、
「がんばれる環境づくり」と表現してもらった。
がんばれる環境づくり。
ステキな表現。うれしい。
このクライアントさんの場合は、
年初に高い目標をいくつか設定されて、
人一倍お忙しい中で時間を捻出して努力を重ねられ、
半年でほぼすべての目標が達成目前、なので、
ご自身の力以外の何物でもないと思うけど、
コーチの私にも惜しみなく承認のことばをいただいて、
とってもうれしい。
目に見えないサポートをするお仕事だからこそ、
クライアントさんの生のことばをお借りして、
これから出会うクライアントさんに
がんばれる環境づくりをします、と伝えたい。
Yさん、ありがとうございます。
そして、これからもますます応援しています。
« 妻の単身赴任の話題に考えさせられる | トップページ | 日傘の反乱 »
コメント