« 歌舞伎で贅沢な夏の夜 | トップページ | [参加者募集]堺商工会議所創業ゼミ »

2014.07.13

2年ぶりに情報診断士の会へ

Joint中小企業診断士の
勉強会の
「情報診断士の会」の
例会に参加する。

会場に入ると、
場所を間違えたかと
思うくらい、
知らないお顔ばかり。

ようやく見つけた知人に声をかけて隣に座ると、
「2年ぶりですね。」らしい。
久しぶりの自覚はあるけれど、そんなにさぼってた?


今日のテーマは
「UX(ユーザ・エクスペリエンス)時代のデザインについて」

IT、Web、デザイン・・・
人と組織、コミュニケーションをお仕事にしている私には
あまりご縁がなさそうな世界かと思ったら、

冒頭から手書きのプレゼンテーションを見せていただき、
主観、感性、右脳が大切とうかがって、
勝手にシンパシーを感じて、
ゼロから1を創造し、価値を生み出すプロセスなどのお話を
興味深くおききする。


自分用の備忘録:
  サービスデザインのプロセスは、
    Discover、Define、Develop、Deliver
  私が携わる組織開発のAI(Appreciative Inquiry) は、
    Discover、Dream、Design、Delivery

« 歌舞伎で贅沢な夏の夜 | トップページ | [参加者募集]堺商工会議所創業ゼミ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年ぶりに情報診断士の会へ:

« 歌舞伎で贅沢な夏の夜 | トップページ | [参加者募集]堺商工会議所創業ゼミ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ