« ORSCでチームおかん誕生 | トップページ | サマーネイル »

2014.07.04

重いテーマ「女性活躍推進を阻む3つの課題」

Nikkei女性が活躍されている
企業さまの研修で、
力を出し切って帰宅して、
見つけた記事を読みふける。

日経ビジネスオンラインの、
「パナソニックの事例に学ぶ、
 女性活躍推進を阻む
 3つの課題」。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140625/267493/?n_cid=nbpnbo_mlt

読みごたえがある記事だなぁと思ったら、
ライターは、私の憧れの女性の1人、野村浩子さん。


内容は、あのパナソニックでさえ?!と衝撃を受ける。

私が昔勤めていた会社は電機メーカーではないけれど、
労働組合は電機連合に加盟していたので、
女性活躍推進のパイオニア的存在として、
パナソニック(当時は松下電器)の最先端の事例を
羨望の眼差しで学んでいた。

それだけに、
「女性活用のことなど考える余裕がなくなった」って、
余裕の問題?と、冒頭から愕然とする。
心を持った経営資源なのに。。。


3つめの課題の、
後に続く女性の育成が間に合わないという問題は、
「202030」を掲げて女性管理職を登用しようとする
企業が増えているだけに、
これからもっと大きな問題になっていくと思う。


問題は大きいし、気も重くなるけれど、
野村浩子さんの文章は、やっぱり好きだなぁ。
今は、日経を辞められて、大学教授をされているのね。
聴講は無理だとしても、どこかで、講演を聴きたいなぁ。

« ORSCでチームおかん誕生 | トップページ | サマーネイル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重いテーマ「女性活躍推進を阻む3つの課題」:

« ORSCでチームおかん誕生 | トップページ | サマーネイル »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ