« 信用が壊れた瞬間 | トップページ | 丁寧な接客で光が戻る »

2014.08.20

漆紫穂子さんの講演にロールモデルを見る

Seminar品川女子学園の
漆紫穂子さんの講演
「心のスイッチが入れば
 チームは変わる
 ~改革に学ぶ
 リーダーシップ~」
を聴く。

20代のころにご実家の学校を立て直そうとして
奮闘されたころのお話でも、
今、生徒さんたちに話されていることも、
一貫しておっしゃっていたのは、
 今できること、1人でもできる小さなことをやること
 失敗を評価すること

リーダーの仕事は、
 決断
 組織文化への水やり
 次世代を育てる


大きな成果を求めて無駄を省きたいタイプの漆さんが、
連絡事項だけの会議にも、
タバコ部屋のインフォーマルなコミュニケーションにも
意味があって、
ないがしろにしてはいけないことを学ばれたと、
笑顔でさわやかに語られる。

強い信念に裏打ちされた落ち着きと風格が感じられて、
漆先生についていきたいとロールモデルにされている
同僚の先生、生徒さん、保護者の方々、卒業生・・・が
いっぱいいらっしゃるんだろうなぁと思う。


かなり前にコマツの坂根会長の講演でお聞きした
「着眼大局、着手小局」ということばを思い出す。
強いリーダーは、遠くを見て物腰は穏やかで柔らかく、
小さな行動をぶれずに積み重ねられる共通点が
あるのかもしれない。

« 信用が壊れた瞬間 | トップページ | 丁寧な接客で光が戻る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漆紫穂子さんの講演にロールモデルを見る:

« 信用が壊れた瞬間 | トップページ | 丁寧な接客で光が戻る »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ