回転寿司は物販
大起水産株式会社の
佐伯保信会長の講演を聴く。
堺で創業されたと知って、
生まれ育った堺贔屓の私は、
一気にひきこまれる。
インパクトを受けたのは、
「回転寿司は飲食ではなく、物販」というご発言。
お客さまは、きれいなものを選んで取る。
スーパーの棚で、奥の新しいものから取るのと同じ、
とおっしゃる。
理論や経営指標の管理ではなく、
現場でお客さまに接しながら経営してこられたからこその
視点なのだと思う。
言われてみれば、同じお皿が数皿並んでいても、
お客さまは端から順番に取ってくれないので、
まばらになってしまったら、どう工夫されているのだろう。
講演ではなくインタビューなら、
そのあたりの知恵を詳しく聴きたくなる。
サービスは、かける手間を惜しまないこと、と力強く
おっしゃるお姿に、経営者の覚悟を見せていただいた。
大起水産のお店、一度行ってみたいな。
« デュフィ展で幻想的な世界に浸る | トップページ | 卵料理と部下育成 »
コメント