« 予防接種の病院を変えてみた | トップページ | すみませんからありがとうへ »

2014.11.18

1年ぶりに金井教授のお話を聴く

HRカンファレンス2014で、
神戸大学の金井壽宏教授の講演を、約1年ぶりに聴く。

SnowmanResume

神戸の先生なのに、先生は東京会場にいらっしゃって、
中継の音声が割れて、あまりよく聞こえなかったのだけど、
その分、先生は何をおっしゃりたいのだろうと、
心の耳を大きく立てて、集中して聴く。

80分でここまで提供できるのかと思うほど、
サービス精神旺盛で中身がたっぷり詰まったお話の中で、
一番響いたキーワードは、「決定の質」と「決定の受容」。

翻訳版が出ていなくて、日本語では読めないだけに、
金井先生の、わかりやすくシンプルなまとめが
とってもありがたい。

リーダーとフォロワー、ビジョン、実行、オーナーシップ、
最近いろいろ考えてきたことが1つにつながりそうで、
先生の講義メモと並行して、自分のアイデアメモも進む。

« 予防接種の病院を変えてみた | トップページ | すみませんからありがとうへ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1年ぶりに金井教授のお話を聴く:

« 予防接種の病院を変えてみた | トップページ | すみませんからありがとうへ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ