講師魂が刺激される
この2日間は、
数年間お世話になっている
専門職の機関で、
OJTトレーナー向けの研修。
必然的に、私の一挙手一投足が、
伝え方、見せ方のデモンストレーションになってしまうので、
参加者のみなさまも細部まで観察されていて、
休憩時間に、
「この線は何ですか?」と
私が黒板の下の方にチョークで入れた目印について
質問される。
意表を突かれて、ちょっとうれしい(^o^)
その目印は、
端の席に座る方の視界が
パワーポイントを投影する液晶モニタで少し遮られるので、
私が板書する範囲を決めるための目安につけたもの。
研修開始早々に、
自己紹介のテーマを出して考えていただいている間に、
さりげなく一番端の席の方の後ろに立って、
位置をチェックしている私の工夫。
日ごろのお仕事が、細かい情報に目配りされながら
瞬時に難しい判断を求められる専門職のみなさまなので、
さすがだなぁと感心して、
レベルアップするためにできることを全部伝えたいと、
私の講師魂にも火がつく。
長く担当してきたこの研修も、いったん一区切り。
何度実施しても、毎回発見があり、好奇心が刺激され、
工夫の喜びがある、ありがたいお仕事ができて幸せ。
« マスクの季節 | トップページ | メロンパンの皮焼いちゃいました »
コメント