« 安田勝也さんの「会社を良くする最高のレシピ」 | トップページ | 秋の「つながる」交流会 »

2015.10.08

経営者のリスクと地下鉄の事故

Mtg堺市女性起業家メンター制度の
メンターミーティング第3回。

鋭くて遊び心のあふれる
メンターからのアドバイスに
感動しつつ、
起業希望者のメンティどうしでも
お悩みを共有することで
仲間意識が芽生えて、
ほっとできる時間になっていく。

終了後も、
ロビーでメンティどうしでお話が弾んでいて、
いい感じに前向きに進んでいるなぁとうれしくなる。


ミーティングの流れは、
リスクも見越した決断力という話題になったのだけど、
会議室のすぐ外で起こっていたことと
無意識にリンクしていたのかもしれない。

メンターミーティングが始まった直後から、
消防車、救急車、パトカーが大きなサイレンを鳴らしながら
次々と集まってきて、いっこうにおさまらない。
数時間後に通りかかったときは、まだこんな光景。

Car

地下鉄のエスカレータで、15:20ごろに発煙したらしい。
 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASHB855SQHB8PTIL00Y.html

事故の40分前に、私はそのエスカレータを利用した。

もしほんの少しタイミングがずれていたら、
煙に巻き込まれていたかもしれないし、
ダイヤが乱れてお仕事に遅れていたかもしれない。


フリーランスは仕事に穴をあけると後がないので、
いつ何があってもおかしくない、とか
時間に余裕を持って行動する、とか
日ごろから気をつけているほうだと思うけれど、
改めて、危機意識を確認しようと身に染みた。

« 安田勝也さんの「会社を良くする最高のレシピ」 | トップページ | 秋の「つながる」交流会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経営者のリスクと地下鉄の事故:

« 安田勝也さんの「会社を良くする最高のレシピ」 | トップページ | 秋の「つながる」交流会 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ