« ソイチェック残念な結果 | トップページ | 招福猫クッキーで研修を振り返る。 »

2016.01.16

システムコーチングで新たな一面を見る

Meta朝、早めに会議室に
入れていただいて、
床にはいつくばって
養生テープを貼る。

システムコーチング
(ORSC:Organization &
Relationship Systems
Coaching)では
よくある準備の光景。

固定の円卓の会議室で、
歩き回るスペースが十分にとれなくても、
同じスペースに2~3人がぎゅっとくっついて立ったり、
2ヶ所をまたいで立つ人たちが彫刻みたいになったり、
笑いも生まれて、
なかなか味わい深いシステムが浮かび上がる。

これまで話していた姿とは違う一面も見えてきて、
それぞれのあり方のヒントが見えたり、
新たな関係性や可能性が生まれそう。

だから、システムコーチングはおもしろい。

« ソイチェック残念な結果 | トップページ | 招福猫クッキーで研修を振り返る。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: システムコーチングで新たな一面を見る:

« ソイチェック残念な結果 | トップページ | 招福猫クッキーで研修を振り返る。 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ