« バレンタインライブ | トップページ | 夫婦で塗り絵コーチング? »

2016.02.13

技術で抹茶ヨーグルト

抹茶ヨーグルトって、今までなかったの?

「技術的に難しいとされていた抹茶ヨーグルトが
 ついに完成しました。」
というフレーズに目が留まり、技術者魂にひかれて
購入する。

Maccha1Maccha2_2

アイスクリームやチョコレート、ムースなどでは
当たり前のように抹茶味があったので、
技術的に難しいなんて思いもしなかったけれど、
ついに完成、と言われたら、味わってみたくなる。

で、味は、
他のお菓子から想像できるので新鮮味は薄いけれど、
クリーミーで、まろやかな酸味でおいしい。


この説明文がなければ珍しさに気づかなくて
たぶん買わなかったと思うので、
やっぱり、宣伝文は大事。

抹茶好きの人だけでなく、
新しいもの好き、珍しいもの好きがターゲットなら、
マーケターの作戦勝ち。

  でもどうせなら、せめてホームページなどに
  どうして開発したのか、どうやって実現したのか、
  などなど、書いてほしかったなぁと
  余計なことを考えてしまう職業病なのでした。。。  

« バレンタインライブ | トップページ | 夫婦で塗り絵コーチング? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 技術で抹茶ヨーグルト:

« バレンタインライブ | トップページ | 夫婦で塗り絵コーチング? »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ